年末から年始にかけての低気圧通過による悪天候が予想される中、沢山のお酒と食料を持ち涸沢岳西尾根から奥穂高岳を目指した。
メンバー:6名
#12月30日(水) 曇り、嵐の前の静けさ!
松本駅に4:30頃に到着し、予約してあったジャンボタクシーで新穂高温泉へ。道中は、夜行での寝不足で各々爆睡。
新穂高温泉へ到着するが早朝の為、観光案内所が開いていないので、外で仕度を済ませ7時過ぎに出発。
この日は、雪風共に無く穏やかな中、トレースがしっかりありとても歩きやすい林道で白出沢出合を目指す。
8:40穂高牧場に到着。
涸沢岳西尾根取付けを目指してひたすら林道を歩く。
西尾根取り付きから先もトレースがあり迷うことなく進むことが出来た。
昼頃に1800m地点へ到達し幕営適地があったのでみんなで整地しテントを設営するが、雪がサラサラでなかなか踏み固められない。
後は、テントの中でおいしいステーキを焼き宴会のスタート!
食い(飲み?)疲れたところで、暗くなるまで仮眠。夜食は、残りのステーキを平らげ6時に就寝。
この頃には、雪が降り出し風も出てきてしまった。
#12月31日(木) 風雪
7時に起床したが、外は吹雪に近い状態。
この標高でこのような状態だと、稜線では行動不可能と判断し、空身でとりあえず上へ行ってみる。
上へ登るほどに風雪が強く標高2200m付近まで行ってみたが、そそくさとテントへ引き返す。帰りに12人パーティーとすれ違ったが、彼らは上部にテントを張るとの事だった。
12時にテントへ戻り、話し合った結果、翌日も稜線へ出ることが危険と判断し、明日下山することに決定。
後は、持ってきた御節と持っているお酒を滅ぼすべく一日早いお正月のスタート。
この日の夜食は、お雑煮を食べ残りのお酒(ワイン・焼酎・日本酒・ウィスキー)をやっつけ8時に就寝。
#1月1日(金) いつまで続くか風雪
この日も雪。7時に起床し朝食を済ませ、テントを撤収し下山開始。
西尾根を下る先行パーティーに追いつき、そこからラッセル。途中で赤布を見失い、広い沢に出てしまい赤布がある所まで登り返す。今度は、赤布を頼りに下るが別の沢に出てしまった。この先は、胸までのラッセルでとても進む気にはなれず、再度登り返す。途中で槍平から来たスキーヤーに会いやっと登山道であることが確認できる道に出ることが出来一安心。
あとは、林道で新穂高行くだけと軽い気持ちで先に進む。しかし、新穂高近くのゲートを越えると風雪でゴーグル無しでは目も開けられない状態になってしまった。1時間前に通ったパーティーの踏み後も無く、またしてもラッセル状態。ヘトヘトになりながら、やっと新穂高の観光案内所へ到着し、後発の会長達と合流。
T氏のヒゲは、風雪により氷付いてしまい冬山の恐ろしさを再認識させられる最終日であった。その後、怖い顔の運転手タクシーで松本駅行き駅前の居酒屋で打ち上げ後、20時発のスーパーあずさで22:37に新宿へ到着し、今回の正月合宿が終了となった。
しかし今回は天候が悪かったせいで、よく食べ・よく飲み・よく寝た山行であった。