メンバー 会長、事務局長、ED、TK、KG、TR、NR、TD計8名
毎年恒例の谷川岳での慰霊祭、翌日一ノ倉沢南稜登攀予定で向かいました。
【 06 月 04 日(土) 】
前日の天気予報では、土、日共に曇り時々雨となかなか優れない天気。
雨が降ったら即撤退のつもりで、いざ出発。
土曜日午前9時に上里SAで集合しその足でスーパー買い出し。
背負子登場。
上に上がるとちょうどバスの時刻で、ありがたく利用させていただきました。
20分後、一の倉沢出会いに到着。
早速テントを張って、雪渓とアプローチの確認に行きます。
今年の雪渓は、少ない。
おっとっと。
一ノ倉沢出会いに戻り慰霊祭。
山で先だった仲間を弔い、今年一年の無事を願います。
幕営地に戻り、気持ちもいいので外で宴会。
鍋など。
場所をテント内に変え2次会。
山での話はつきませんが、翌日に控えて8時に切り上げて就寝。
【 06 月 05 日(日) 】
3;30起床、朝ごはんを済ませ、駐車場で準備し4;30出発、
天気もなんだか優れない様子。別パーティもちらほら。
会長も準備万端。工事現場のおじさんみたいという声も?
記念撮影もそこそこに。
テールリッジ取り付きを目指します。
ヒョングリ滝高巻きしてからの懸垂地点。ダブルでちょうど良い感じでした。
会長の懸垂。
続いて事務局長の懸垂。
小休止を入れて5;50にテールリッジに取り付きます。
取り付きから少し上がったところ TKさん。
テールリッジをどんどん登って行きます。
要所FIXロープが張ってありありがたく使わせてもらいます。
衝立岩中央稜取り付き手前、登攀リーダーEDさん。
トラバース部分。
下を見る、天気も回復してきて気温も上がり始める。
振り返るアプローチ。
7;15分南陵テラスに到着。
小休止を入れながら身支度整えて3名、2名の2パーティに分かれて登攀開始。
7;50 1P目(Ⅳ級)気持ちよく登っていく。チムニーの手前で切る。
新人TR。
1P目終了点で。
体も温まったところで、
2P目(Ⅳ級)チムニーを登ります。
2P目終了点。
チムニーを上から見る。
新人TR いきなり華麗なムーブを披露か!?
リーダーきまっています。
いつも頼りになるKGさん。
2P目終了点にて。
3P目(Ⅳ級)快適なフェイス。
3P目終了点。
ビューポイント、高度感も出てきます。
4P目草付き経て、
5P目(Ⅲ級)ハングを避けて軽快に登って行きます。
5P目終了点間違えて手前で切ってしまう。(もう少し上に終了点有り)
全身で登ります。
6P目(Ⅳ級)馬の背 左から馬の背に上がる。
6P目終了点狭いので2人でいっぱいでした。
終了点から馬の背を見る。
高度感が有り、軽快に登って行きます。
7P目(Ⅴ級)垂壁 直上します。
7P目終了点
7P目終了点より下を見る
気温もちょうど良く
最終ピッチを噛み締めながら登ります。。
リーダーもこの表情。
一旦お疲れ様でした、しばし休憩入れて
下降に備えます。
烏帽子岩?バックで少し切れていますが。
7P目終了点から上に回り込んですぐの懸垂点
12;30 下降開始
下から撮る
ラッークの声で落ちてきた手乗りもぐらちゃん。
懸垂4P目
15;20 懸垂5P目南陵テラス着。
南陵テラスで小休止入れてもう1P伸ばしてトラバース部分まで降りる。
要所クライムダウンで、テールリッジを下降していきます。
ヒョングリ滝高巻き地点は登り返します。
17;40 一ノ倉沢出会いに帰ってくるとTKさんがお出迎え?
テン場に戻ってノンアルコールで乾杯。
テントをかたして谷川岳登山指導センターで下山届を出して、無事帰路につきました。
結果天候にも恵まれ快適な一ノ倉沢南稜でございました。