メンバー:FJ、GT(会外)
10月中旬とは思えないほど日差しが強く暑い日でした。滑滝をひたひたと歩いて登れると思っていましたが、所々沢床のヌメリがひどく、足元に気を使いながら登りました。
小滝が多く楽しめましたが、いつもは直登するような滝も巻き道に誘われて楽をする場面も。結局ロープを使うことなく藪漕ぎを交えながら登頂し、長く感じる下りは暑さに耐えながら下りました。
白毛門頂上からの眺めは谷川岳を一望でき、一ノ倉沢にはわずかに雪渓が残っており「昨年の同じような時期に登った一ノ倉沢南稜の時は雪渓無かったよね」。など話したり、眺望の素晴らしいピークを楽しみました。
6時30分白毛門登山口出発、7時20分ハナゲノ滝、11時50分白毛門山頂、14時20分駐車場に戻ってこれた。

ハナゲノ滝



大滝タラタラのセン

右岸から巻きます



奇岩

稜線方面にジジ岩

上部 スラブ・露岩帯が続く


白毛門山頂

笠ヶ岳、朝日岳方面

ジジ岩、ババ岩

一ノ倉沢 テールリッジ横と上部にわずかに雪渓が残る