錫杖岳前衛壁(左方カンテ、注文の多い料理店)

今回、錫杖前衛壁でも人気の「左方カンテ」と「注文の多い料理店」に行ってきました。3日間ともまずまずの天気で十分に楽しむことができました。
錫杖岳前衛壁は無駄なピンはほぼなくナチプロをしっかり決めていく必要があります。しかしながら岩はしっかりしていますので落石等の心配は少なく気持ちのいいマルチピッチが楽しめます。
メンバー:5人

一日目

P9233863

22日の夜東京を出発して3:30頃槍見温泉駐車場に着く。
駐車場がほぼ満車状態だったため、明日の錫杖沢天場にテント張れるか心配なので仮眠後早めに準備する。

DSC01553

駐車場を出発。6:40
岩登りなのにテント、食材、炭5kg等大量に担ぎあげるので皆ザックがいっぱいで冬山行より荷物が重いと。。。

P9233865

 

DSC01557

槍見館の脇から笠ヶ岳に向かうクリヤ谷登山道をたどる。

P9233868

 

DSC01561

前日の台風の影響はそれほどないようで、沢の水量は多くなさそうだ。

DSC01566

徒渉する場所に到着。7:45

DSC01569

皆靴を脱いで徒渉する。

P9233876

 

DSC01580

無事に渡れて一安心。

DSC01581

 

DSC01592

錫杖岳前衛壁が見えてきました。

DSC01593

おおー!

P9233885

DSC01675

DSC01601

天場には一番乗りだったらしく、一番良い場所にテントを張って少し休憩してから足慣らしに「3ルンゼ」に行こうということで出発!10:20

DSC01604

錫杖沢を詰めて行き、1ルンゼの取付に到着。

ルンゼは前日の雨の影響で濡れていてとても登れそうにない。 3ルンゼも同じだろうということで、左方カンテに変更。

DSC01609

左方カンテ取付。

この時点で左方カンテにかなりのパティが取り付いていたが、ちょうど前が空いていたので登攀開始。

DSC01610

 

DSC01614

1ピッチ目はルンゼ状のところを登っていく。

P9233896

 

DSC01616

1ピッチ登ったところで早くも渋滞。前に3パーティぐらい詰まっている模様。しばらく待っていたがどうにも動きそうになく、このままだと登れたとしても途中でタイムアウトになりそうだったので今日の登攀は諦めました。

P9233903

 

DSC01635

左方カンテ取付左の壁でロープを張り遊ぶ。

今日は寒気が入っており結構寒い。

DSC01661

 

P9233910

 

P9233911

 

P9233920

 

DSC01674

そこそこ楽しんで天場に戻ってきました。16:30

タープが活躍し、快適なテント生活に。

P9233922

今日は肉♪

二日目

P9243932

6:00起床、7:00頃出発!

DSC01678

昨日に引き続き「左方カンテ」に挑む。

P9243936

クライマーの面々。

DSC01680

1ピッチ目のルンゼ。今日は昨日と違い、ぽかぽか陽気。

1P:Ⅲ級

P9243938

岩も乾いていてフリクションもよく効く。

DSC01683

2P:Ⅲ級+

DSC01690

ピナクルテラスにて。

DSC01692

3P:Ⅴ級

ピンが無く、カム・ナッツにてランニング取る。ふと下を見ると決めたナッツが外れている・・・

高度感があるが手を伸ばしてガバに届けば一安心。

P9243943

 

DSC01695

4P:Ⅳ級+

チムニー

ホールド・スタンスがたくさんあるので問題なく突破する。

P9243945

チムニー下部の岩が登りにくかったり。

DSC01698

 

DSC01704

 

DSC01712

チムニーの中。

P9243949

4P終了点より3P終了点をみる。

P9243952

 

DSC01715

5P:Ⅳ級+

フェース ここもスタンス・ホールドがたくさんある。

DSC01719

 

DSC01726

6P:Ⅳ級+

はじめ登り口分からず、うろうろするもよく見るとピンが打ってある。

DSC01727

右手のチョックストーンが動くそうな。

そーと体重かけましょう。

DSC01735

右手チムニーの中から左壁クラック沿いに登ってカンテに出る。

DSC01730

対岸の美しい景色。

P9243963

7P:Ⅳ級+

7、8Pは草付きで少しがれていて慎重に登る。

P9243965

8P:Ⅳ級+

P9243970

頂上は広くなっていて気持ちいい。

結局、頂上まで立ったのは我々のチームだけだった様で、他のチームは「注文の多い料理店」に流れたようだ。

P9243972

ぴーかん!!

槍~穂高まで一望できる。

この時会長は北穂高岳でカルビ丼とビールを食していたような。無線持っていたらおそらく通じていましたね。

P9243975

記念写真。

P9243982

 

P9243990

途中から「注文の多い料理店」側に懸垂する。

P9243993

薪拾い少女。

P9243994

今日のおかずはホッケ。

P9243998

薪がよく燃えて暖まります。

三日目

1

 

2

朝方は寒い。残り炭でも暖かい。

3

5:00起き6:00頃出発。

4

 

5

錫杖岳前衛壁P2を左側に回り込む。

6

 

7

「注文の多い料理店」のルート概要。

8

8:00前登攀開始。

1P:Ⅳ級

朝一で体が硬く、意外と悪く感じる。

9

 

10

太陽が当たりそうでぎりぎり当たらない。

光が当たると暖かいのだが、陰にいると結構寒い。

11

1P終了点より。

12

 

13

 

14

2P:Ⅴ級+

上に見えるボルト連打されているルートに登ったが、後から記録見ていると違ってたりして。。。

テラスからいったん左下にさがって、左上リスからフレーク状のクラックをたどるらしい。

まあ、いいか。

15

 

16

 

17

 

18

 

19

3P:5.9

出だしいきなりハングっている。

細かいがスタンスがあるので確実に乗れば・・・

20

 

21

ハングをのっこせば、快適?なクラック。

22

3P終了点は狭く、3人がやっと。

23

一人は石につま先立ち。

24

 

26

因みに、支点の下部のアンカーが抜けそうなのでご注意!!

カムとナッツで支点強化しました。

27

あとの二人は今溝にお尻をねじ込む。

28

4P:5.9

このクラックはそれほど難しくない。上部で右にトラバースするところが核心。

29

かっこいい!

31

 

32

 

34

みんな落ち着いて登ってきます。

35

もう2ピッチぐらいあるが、時間が13:00位になり帰りもあるので下りることに。

36

お疲れ様でした。

37

記念撮影。

38

記念撮影2。

39

登ってきたルートを懸垂下降する。

40

 

41

 

42

17:00無事に下りてきました。

皆さんお疲れ様でした。