小川山(「流星めぐり」他)

元々この三連休は明星山に行く予定だったが、中日(日曜日)が雨降りそうだったので急遽小川山に変更。
内陸部は天気良かったはずが土曜日の夜から降りだし翌日の朝まで降りっぱなし。
さてどうなることか・・・メンバー:2名

1日目

DSC05162

例の如く岩の間にベースを設置する。

PA060003

7:30頃出発(屋根岩方面に)

DSC05164

所々紅葉している。朝晩が寒いからな~。

PA060006

今日のテーマはマルチ継続。

≪今日の成績≫
・屋根岩2峰セレクション(6P 5.8)
・3峰南稜神奈川(3P 5.9)
・JMCCルート        5.9
・DDT            5.11a
・これがジャックの結婚記念~ 5.10c
・コグレ大サーカス      5.10c

DSC05165

€1P目:1Pと2P目を継続5.8
2P目スラブが5.8ね~。意外と難しく感じるのは私だけ?

PA060009

正面の白っぽいところのクラックが有名な「蜘蛛の糸]5.11c

PA060010

2P目のスラブ。

PA060015

DSC05167

€2P目終了点(我々の1P目)

PA060017

€3P目:Ⅲ~Ⅳ級チムニー

PA060018

DSC05177

3P目終了点にて

PA060020

€4P目:5.8
ここも5.8にしてはなかなか・・・

DSC05183

PA060024

€ふと下をみると2P目のスラブを行列なしている。

DSC05185

€取り付きから1時間20分ほどで2峰頂上へ。 屋根岩2峰頂上から3峰方面をみる。 正面は3峰南稜レモンルート(5.9)がある。

DSC05188

€2峰からの懸垂。50mダブル1回懸垂

PA060027

€3峰取り付に着くと3パーティ6人が待機中のため隣のルートで時間つぶし。
JMCCルート 5.9

DSC05198

€1P目:5.6?
以前は濡れていたので悪く感じたが、今回はばっちり乾いているので登り易い。

PA060029

DSC05200

€1P目終了点

DSC05202

€駐車場を遠くに見ると車で埋まっている。やっぱり3連休だから人が結構来るのね。

PA060032

€2P目:5.9
昔登った時はナッツで支点取っていった覚えがあったのだけど、綺麗なハンガーボルトが2点ありました。

DSC05205

€2P目 ゆるい傾斜に見えるけどもう少し立っています。

DSC05213

€3P目:5.8チムニー
チムニーに入る前のボルトが私の身長からするとちょっと高い位置にある。
こんな態勢にて支点取る。

DSC05215

€チムニー入ってからは支点取るところないので慎重に体をあげていく。

DSC05219

€3P目終了点
南稜レモンルートと合流します。

DSC05220

€今度は3峰中間点から2峰頂上方向を見る。

PA060036

€本来なら頂上まであと2Pあるが前回登ったのでパス。
懸垂にて下ります。50mダブル1回で降りれます。

DSC05231

€さて、体がほぐれたところで2峰下部でショートルートします。
DDT  5.11a
下部が難しい。背丈があれば届くんだろうが・・・
上部はそんなに難しくない。指ポケットをうまく使ってやる。

DSC05234

€「これがジャックの結婚記念ルートではあんまりでせうか?」という長い名前のルート  5.10c
短いルート。写真の木の赤いスリングが終了点。 スラブの10cだから妥当なグレードかな?

PA060037

上記ルートの左にあるルート。
コグレ大サーカス  5.10c
ホールドがチョークで白くなっているのでジムみたい。
ジムの10cグレードに似ているように感じる。

PA060040

€横から撮ります。

DSC05243

今回、炭は持参。炭はよく温まります。

DSC05244

€外が寒かったのでテントの中に入ってシュラフの中に入るといつの間にか夢の中に。

二日目

PA070044

€夜中からずーと雨。周りでは早くも撤収準備をするパーティもいる。
雨は小ぶりになっているが午前中はどうしようもないので、近場の温泉に出かける。
ここで食べた岩魚の丸揚げが美味かった!

DSC05248

€午後には雨も上がっており、渋る相方をつつき岩場に出かける。

PA070048

€ハート&ソウル   5.10a/b
ここからが核心。
小川山のスラブは滑りそうで怖いですなー。

DSC05251

DSC05256

€ブレイブハート   5.10a
この辺りが核心。
よーくみると足のスタンスがあります。

DSC05258

€ガマクラック    5.10a
右のクラック。ハンドサイズのクラックが綺麗に走っている。
左の垂壁は2本ルートあり11dと12b。

DSC05270

濡れているし、途中で心が折れてしまいました・・・

DSC05272

DSC05276

敗退~。また今度登ろっと。

PA070060

€豚ロースの塩焼き。美味です。

PA070063

€ウインナーではありません!!
スモークチーズです。温めて食べると中のチーズがとろとろに。ワインとの相性が合いました。

三日目

DSC05293

€今日は朝から天気がいい。
今日はマルチの「流星めぐり」9P 5.10c に出発。

PA080067

道端のボルダー岩

PA080068

PA080071

€フェニックスの大岩

DSC05298

€少し行くと右手に神社がある。

DSC05299

€さらに行くと右手に岩場が見える。
初めてだと取り付きが分からなくていつも迷う。シオサブ沢を渡る手前です。

PA080076

€1P目:5.9 Kリード
所々濡れているし悪く感じる。

DSC05303

€2P目:5.10c Sリード
グレード的にはせいぜい10aくらいだな。
ホールドもしっかりしています。

PA080083

€2P終了点よりみる。

DSC05310

€2P~3P間は少し歩きます。

DSC05312

€3P目:5.8 Sリード
下半分苔むしてかつ濡れているので慎重に登る。

DSC05316

€上部ハングはそんなに難しくない。

PA080089

€ハング部分

DSC05321

€4P目:5.8 Kリード
短い。2~3mくらいかな。
でもなめたらいけません。。。

PA080095

DSC05323

5P目:5.10c Sリード
中間部で悪いところが出てくる。
写真の出っぱている部分は難なく越えれる。その後のフェース(スラブ)が核心。

PA080099

€この辺りが核心かな。

DSC05332

6P目:5.7?  Kリード
支点が無いので適当に登る。

DSC05333

€終了点はこんな形になっています。

DSC05334

€進行方向左前方の岩場に向かいます。

DSC05338

€7P目不明

8P目:5.9 Sリード フェース~チムニー状へと変化があり面白い。

PA080105

PA080106

€ここはガバを掴んで体を岩から離す感じです。

DSC05342

€最終ピッチの左側。
2本ルートがあって12aと11b。
まあ、見たからに難しそう。

DSC05343

9P目:5.8 Kリード
我々は凹角部分から行ったが、もしかしたら左のフェース2ピン目まではこのルートだったかも。
オールナチプロにて。

DSC05345

€終了~。

PA080118

€頂上にて。

PA080121

€さて、ここから下り懸垂がこのルートの核心です・・・
フリーの終了点までいくが、そのすぐ先は切れているので結構ビビる。

DSC05354

€2回目の懸垂点。
ここも微妙に悪い位置にある。

DSC05356

PA080147

€ここにもルートがあり、12bと12a。 「ゴジラ岩」というエリアらしい。 難しいルートが多いな。

PA080144

€3回目の懸垂。
木で懸垂点とりました。

DSC05358

この右の沢がシオサブ沢。