メンバー:FJ、HS、GT(会外)
東京がこうにも暑いので、水量の多い沢に行こうと、一ノ瀬本流の沢登りへ。泳ぎの沢との印象だったけど、足がつくところが多く、そんなに泳ぐ感じではなかった。丹波川本流もそうだけど、一之瀬川本流の下部も若干水が濁っていて残念(上流に行くほど、水はキレイになっていった感じはあるが)だけど、アプローチが楽で、ちょっとした水遊びにはいい沢だと思う。
今回は、東京を朝5時半に出発。駐車場(廃道入口)で準備を済ませ、8時50分に駐車場を出発。廃道を歩き、橋桁のなくなった旧一ノ瀬川橋から沢に入れたがちょうど9時。第2ゴルジュについたのは10時少し前。12時20分二俣。12時45分終了点。
終了点から、車道に上がり、13時45分、駐車場に戻れた。往復4時間程度のお手軽&充実した遡行だった。早めに上がれたので、帰りは、道の駅たばやまの温泉にゆっくり浸かってから帰京。




















<おまけ動画>