涸沢岳西尾根

今年の5月合宿は3日に涸沢カールで会いましょうを合言葉!に集合です。我ら涸沢岳西尾根隊(3名)と前穂北尾根隊(3名)および涸沢BC隊(5名)の3パーティー(総勢11名)に分かれての登攀になりました。

メンバー:涸沢岳パーティーは3名

5月1日(日) 小雨時々曇り~夜に本降り
いつもの夜行(ムーンライト信州号)ではなく、新宿8時発のスーパーあずさ号にて松本着10時半。我ら涸沢岳西尾根隊のメンバーはタイラーマン、下丸子、ハセベーの3人、ミホリン曰く「ガイド/ボッカ山行そのまんまじゃあないか!?」、真面目に今回は初めての北アルプス。新人を加え、本正月山行のリベンジを目指す。

IMG_0520

松本よりタクシーで新穂高温泉に着き、身支度をして13:30出発。

IMG_0521

雪の無い蒲田川右俣林道を行き、13:45 穂高牧場に到着(休憩)

IMG_0524

16:00白出沢出合の非難小屋脇に到着、テント設営準備に掛かる。今宵のメニューは定番の雑煮、その前に発泡酒500ml×3本、ワイン180ml×2パック、砂肝を肴にカンパーイ~。

20:00に就寝です。

IMG_0527

 

IMG_0531

5月2日(月) 雨も上がり晴れる兆し

4:00起床~6:00 出発、今年は雪が多く白出沢は雪がべったり付いており沢の水音も聞こえない、静かな空間です。

IMG_0535

 

IMG_0536

 

IMG_0543

 

IMG_0550

樹林帯の急登、、急登~2400m森林限界の最終幕営適地を抜けて雪壁を越えると眼前にパノラマが広がる快適なテント場に14:20に到着です。

IMG_0571

 

IMG_0580

テント設営後、暖かいのでしばし外で酒宴となり~、稜線の馬の背、ロバの耳、ジャンダルムを眺めながら至福の時間です。

IMG_0588

 

IMG_0591

 

IMG_0595

6時を過ぎて、笠ヶ岳に陽が沈みかけ穂高の方も薄赤く染まりかけて来ました(夕食は昨夜の残りを入れた小松菜チャーハン、意外と美味!満腹でした)、8:30 就寝。

IMG_0602

 

IMG_0604

5月3日(火) AM晴れ/昼よりガスり一時小雪混じり
本日は雪庇とナイフリッジの核心部を行くので慎重に。

IMG_0615

 

IMG_0619

4:00起床~6:00 出発、蒲田富士を目指し急雪壁を一応安全のためにザイルを1ピッチ延ばしてピーク手前に出る。

IMG_0626

 

IMG_0628

 

IMG_0630

ナイフリッジを通過して雪庇の脇を抜けてプラトーに、7年前の正月合宿の時はここまでテントを持ち上げたとの事だがこんな所には張るスペースは見当たらず??

IMG_0632

 

IMG_0637

 

IMG_0640

 

IMG_0647

核心部を問題なく無事通過、しかし何ヶ所かで雪庇が割れて口を開けていたりで何時崩れるのか解らない。鞍部に下り一休み(写真を見ると結構ヤバイ所にいる!!)これから先は涸沢岳のピークまで果てしなく長~い長~い登りで

IMG_0658

 

IMG_0676

IMG_0680雪壁~雪と岩のミックス、またまたトラバース、我らのペースが遅いのか!?涸沢岳にはなかなか届きません。途中、北尾根隊と無線が繋がり15時には涸沢カールでなんて、、、

IMG_0682

やっとのことで15:10涸沢岳に到着、寒い、マルコは足がつって動けない?

IMG_0683

 

IMG_0685

ガスって周りが見え難い、急いで穂高岳山荘に下り涸沢カールを目指すが足が重く転がって下りたい気分、所要時間約2時間の下降となりました。

IMG_0688

岳樺ACの赤い8テン(一番手前の)が見えて来ました。影沢、芝の二人お迎えありがとう。
会長とヨッシーも少し前に着き無事全員集合でお疲れ様でした。

IMG_0720

 

IMG_0749

5月4日(水) 晴れ

涸沢BC隊と総勢7名で北穂高岳東稜にアタック、キノコ雲のナイフリッジは結構楽しませてくれドピーカンで楽しい1日でした。

IMG_0770

IMG_0805

 

IMG_0843

 

IMG_0846

 

IMG_0847

明日は下山日です。

IMG_0854

 

IMG_0856

 

 

IMG_0857