八ヶ岳 赤岳主稜

今回、旭岳東稜行く予定が中山尾根になり最終的に赤岳主稜となりました。
前年道に迷って敗退・渋滞待ちで敗退と2連敗だったのですが今回は待ちもなくスムーズに登攀することができました。メンバー:3名

DSC03029

今回はメンバーの都合もあり土曜日早朝出発。赤岳山荘まで車で行こうとしたがチェーンが無かったため諦め下の駐車場に停める。
まあ、今日は赤岳鉱泉までなのでのんびり出発!10:40

DSC03032

いつも車で通るところをのんびり歩く。

DSC03035

 

DSC03038

天気はまずまず。予想していたよりは雪の量は多くなかったです。

DSC03041

アイスキャンディも立派に発達しています。13:30

DSC03042

時間もあることだしアイスキャンディで遊ぶかとも思ったが、テントの中でまったりすると出るのがおっくうになって結局外に出ず・・・
で、今日の晩御飯はアヤコセレクト「水炊き」!
大根とポン酢もありおいしくいただく事が出来ました。

二日目

DSC03048

元々、中山尾根に行くつもりだったので4時起き5:30出発にしようと言っていたのが寝坊をして7:00出発となってしまいました。
夜中はかなり冷え込んだ様で寒くて時々目が覚めました。

DSC03049

 

DSC03053

中山乗越頂上から中山尾根側に分岐する。

DSC03055

天気はこの段階では非常によく、阿弥陀岳もきれいに見えます。

DSC03056

乗越分岐点から1時間ほどで中山尾根の岩稜取り付きに着きましたが、先行パーティが2パーティいてその先行パーティが初めの1ピッチで手間取っておりなかなか進まない。
30分ほど待ってもまだ登れなく、このままついて行っても途中で時間切れになるか寒さに吹かれることが予想されたのでルート変更し「赤岳主稜」に行こうということに。
中山尾根取り付き部で待っていた時の温度は-20℃!!

DSC03061

ということで文三郎道を行く。

DSC03063

 

DSC03068

文三郎道から主稜取り付きへのトラバース。

今日は見通しが利くので取付がはっきりと分かりました。

DSC03072

1P目のチョックストーン。

人気ルートなので岩にアイゼンの刃の形ができているところがありました。ホールドが沢山あるので問題なく登ります。

DSC03076

1P終了点からフォローをみる。

DSC03078

にしても寒い。この辺りでは-23℃くらい。風もあるので非常に寒く感じます。

DSC03080

コンテで行けるところはどんどん進んでいきます。

DSC03083

 

DSC03084

2時間30分ほどで稜線にでました。

あまりにも寒いのでそそくさと地蔵尾根に向かって降下しました。

DSC03088

赤岳鉱泉のテン場まで戻りおしることラーメンを食べ撤収。
下の駐車場に着いたのは真っ暗になる直前でした。
今回の山行では寒さで体を強張らせていたせいか首回りが若干筋肉痛になりました。。。